まえばしクリテリウム2017-チャレンジの反省と考察。

まえばしクリテリウム2017-チャレンジの反省と考察。

全記事、まえばしクリテリウム2017-チャレンジに参戦してきた。では
大会当日の内容を書いたけれど、今回はそのレース内容の反省会。

GARMIN Connect(ガーミンコネクト)
Strava(ストラバ)
TrainingPeaks(トレーニングピークス)

この3つのアプリの値から色々と考えてみる。

[adsense]

まずはコースレイアウト。


▲公式サイトより引用

1周3.5km。チャレンジカテゴリーはこれを3周回。
なので走距離は約10.5km。

アップダウンはほぼなく、平坦基調。
フルフラットなコースではなく、中央大橋に向かう方向(西)は若干上っている。
ゴール前の直線は若干だが下りになっていた。

リザルトは
フィニッシュタイム 0:15:20
トップとの差は 0:18

1つ上の順位はトップ差0:11。7秒差は大きい…

 

さて、各アプリのログを確認。
スピードやケイデンスなどは同じセンサーで拾っているため、
共通部分は各アプリで確認できるログをピックアップ。

後日発覚したのが、アプリによってFTP値の設定が違っていたこと。
なんてこったい…
次回のFTPテストで同期させておかねば…
なので今回の反省会は参考資料程度で。

アカウントはそれぞれ無料。

■GARMIN Connect
スピード
最高 50.7km/h
平均 38.6km/h
ケイデンス
最高 154rpm
平均 108rpm
心拍数
最大 188bpm
平均 171bpm
パワー
最大 1.158w
平均 296w
NP 331w

■TrainingPeaks
ゾーン別パワー
ゾーン1 0-146w 0:04:31
ゾーン2 147-199w 0:01:05
ゾーン3 200-239 0:01:31
ゾーン4 240-278w 0:01:58
ゾーン5 279-317w 0:01:27
ゾーン6 318-2000w 0:05:49

■Strava
1周目
タイム 0:5:12
スピード 39.0km/h
パワー 303w
心拍数 161bpm
2周目
タイム 0:4:59
スピード 40.7km/h
パワー 251w
心拍数 175bpm
3周目
タイム 0:5:09
スピード 39.4km/h
パワー 293w
心拍数 180bpm

 

直近でのFTPを計測しておけばよかったんだけど、それができなかったため、
以前計測した263wを基準に。
細かい分析は今のところStravaでしかできないので、Stravaベースで振り返り。

まずは1周目。

いまさらだけど、スタート付近の心拍数が100を切ってる…
ウォーミングアップ後からスタートまでに時間が開いてしまったからか?
これだと一気に心拍が上がって乳酸が一気にでちゃいそうな気がする。
ほかの人はどのくらいからスタートしていたんだろ…?

スタートと同時にアタックをして、一気に抜け出す作戦だったので開始直後に最大パワーを記録。
ただ、1,000w以上出せるはずもないので、おそらくパワーメーターの誤認識な気がする。

そこから数分間ローリングスタートのため、スピードが落ち着く。
500m付近から一気にまた出力が上がっているので、おそらくその辺でリアルスタートが切られたんだと思う。
瞬間984wで、ケイデンスも今回の最大値154rpmを記録していたらしい。

たしかこの辺で10番手付近にポジション。
タカハシさん、エノさん、オオサワさんの位置を確認しつつ、ちぎれないように待機。

1.3km付近でアタックがかかるも、すぐに捕まえで全体の速度が下がる。
このあたりでもう少し前に出ておけばローテーションに加わることができた気がする。

中央大橋を折り返して2度目の800w越えの出力。

折り返してからは若干の下りのためか、スタートフィニッシュラインあたりまで速度が速い。

それほど大きな逃げも生まれず、第一集団に乗って1周目通過。

 

2週目。

平均のスピードが41km/hとハイペースで進んでいる。
ただ2週目に入ってから平均パワーが251wとかなり抑えられていたみたいで、
うまくトレインには乗っていたみたい。
先頭でのローテーションに参加できていなかったから当然か・・・
役所付近での折り返しは1周目と同じくらいの出力で加速できているが、
大橋での折り返し後の加速は780wと少し低め。
心拍もLT値ギリギリになっているので、2週目の折り返しから若干疲労感が出てきてたみたい。

ケイデンスログがプツプツと0になっているのはおそらくセンサーが一瞬途切れたためかな?

 

問題の3周目。

結果的には大橋折り返す前に先頭集団からドロップアウト。
後ろから来た人と合流することに。

役所付近での折り返しは1周目と変わらない出力で加速できている。
おそらく折り返しまでの直線が下り気味だったのと、まだ集団後方にいられたために
脚を休ませることができたからだと思う。

折り返してからの大橋入り始めの出力低下がひどい。
るなぱあく前のコーナーを抜けた後、加速するのに力を出せなかったためか、このあたりで集団から
落ちる。
心拍が上がっているが出力が上げられず、むしろ下がっている。
大橋折り返し前は200wを切ってしまっている。
完全にここで脚が売り切れ。
後はほかの人について行きながら、ちょっとしたスプリントを行ってゴール。

最後の最後で出力を上げることができたので、トレーニングとしてみたら合格・・・だと思いたい。
レースでは全くもって駄目ですが。

んで、考察というか感じたこと。

全体的にコーナーへ進入するときに足を止めていたみたい。
ゆるくても、そうでなくても。
脚を止めちゃうとどうしてもインターバル的な動きになってしまうと思うので、
ゆるいカーブでは脚を回しながら通過しちゃっていい気がする。
特にるなぱあく前。
進入角度さえ間違わなければいけるはず。
速度を落とさず抜けられれば、カーブ後の加速が少なくて済むからパワーの節約につながるかも。

ログからは確認できないけれど、ポジション取りが今回もいまいちだった。
去年と比べて、ほかのチームの助けもあり前にいることができたけど、
ドラフティング効果がかかるポジションから外れて走っている部分が多く感じた。
ポジションを上げるためには仕方がないけど、必要以上に単独で走ってしまっていた気がする。

無駄に踏んでいた感じも強いし。

Stravaで検索したけど比較対象が少なくて、あまりいい反省会にならなかった気がするけど…まぁいいか。

 

まえばしクリテリウムのチャレンジ。約10.5kmであれば先頭集団に食い込む力はついてきた。
これがわかっただけでも、今回のレースに出場してよかったと思う。
まだまだ勝負にはなりませんが・・・

これを踏まえて、トレーニングメニュー。
対まえばしクリテリウムであれば、やはりインターバルトレーニングをもっとやらないと。
ほぼ平坦なので折り返しからの立ちあがりに遅れると、即終了になる。
あとはFTP付近で長い時間走れるようにすること。
ズイフトにもFTPインターバルなるトレーニングメニューがあるので、それも組み込んでいきたいところ。

ポジション取りや勝負どころを見極める技術は一人ではできないので、できるだけ多くのレースに
参加して、その力もつけていきたい。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)